新東京周辺鉄道車両速報ブログ資料室

2020年4月22日正式オープン!

JR東日本107系電車 目次

車両の説明

107系電車は、JR東日本が1988年(昭和63年)から1991年(平成3年)にかけて導入した直流近郊型電車である。同時期には211系の新造が進められていたが、107系は北関東のローカル線で普通列車に充当されていた165系の置き換え用として制作された車両である。165系は本来は急行型であり、デッキ付き2扉という車体構造や、最短でも3両以上でないと編成を組めない点で路線事情とマッチしていない問題があり、この状況を3扉の2両編成の投入で改善することを目的として開発されたものである。製造コストを削減する目的から165系の廃車発生品を多数流用しており、製造をメーカーに発注せず全て自社工場で行った(これには車両製造による技術力の向上を図る目的もあった)ことが特筆される。0番台は小山電車区(現・小山車両センター)に8編成が導入されて、主に日光線で運用された。100番台は新前橋電車区(現・高崎車両センター)に19編成が導入された。

その後、20年以上にわたり同一線区で運用されてきたが、車体が普通鋼製であることや、主要機器が165系からの流用品であることから老朽化が進んだため、0番台は2013年(平成25年)に205系に置き換えられて撤退し、100番台も2016年(平成28年)から2017年(平成29年)にかけて211系に置き換えられて撤退した。100番台のうち6編成は、廃車後に上信電鉄に譲渡された。

編成記事一覧

0番台
クモハ107形 編成 新製年/製造所 備考
クモハ107-1 宮ヤマN1編成 1988/JR大船 2013年除籍
クモハ107-2 宮ヤマN2編成 1988/JR大宮 2013年除籍
クモハ107-3 宮ヤマN3編成 1988/JR大井 2013年除籍
クモハ107-4 宮ヤマN4編成 1988/JR大船 2013年除籍
クモハ107-5 宮ヤマN5編成 1988/JR大宮 2013年除籍
クモハ107-6 宮ヤマN6編成 1988/JR大井 2013年除籍
クモハ107-7 宮ヤマN7編成 1988/JR新津 2013年除籍
クモハ107-8 宮ヤマN8編成 1988/JR大船 2013年除籍
100番台
クモハ107形 編成 新製年/製造所 備考
クモハ107-101 高タカR1編成 1988/JR大船 2017年除籍
クモハ107-102 高タカR2編成 1988/JR大宮 2016年除籍
クモハ107-103 高タカR3編成 1989/JR大井 2017年除籍
クモハ107-104 高タカR4編成 1989/JR大宮 2017年除籍
クモハ107-105 高タカR5編成 1989/JR新津 2017年除籍
クモハ107-106 高タカR6編成 1989/JR大宮 2017年除籍
クモハ107-107 高タカR7編成 1989/JR大井 2017年除籍
クモハ107-108 高タカR8編成 1989/JR新津 2017年除籍
クモハ107-109 高タカR9編成 1989/JR長野 2017年除籍
クモハ107-110 高タカR10編成 1989/JR大宮 2017年除籍
クモハ107-111 高タカR11編成 1989/JR大船 2017年除籍
クモハ107-112 高タカR12編成 1990/JR大宮 2016年除籍
クモハ107-113 高タカR13編成 1990/JR大井 2017年除籍
クモハ107-114 高タカR14編成 1990/JR大船 2017年除籍
クモハ107-115 高タカR15編成 1990/JR郡山 2017年除籍
クモハ107-116 高タカR16編成 1990/JR大宮 2017年除籍
クモハ107-117 高タカR17編成 1990/JR大井 2017年除籍
クモハ107-118 高タカR18編成 1990/JR新津 2016年除籍
クモハ107-119 高タカR19編成 1991/JR大宮 2016年除籍

編集履歴(記事ID:0315)

  • 2020年2月2日:資料室掲載記事リニューアル作業実施