車両の説明
211系電車は国鉄末期の1985年(昭和60年)から導入が開始された直流近郊型電車であり、軽量ステンレス車体、界磁添加励磁制御の採用により、MT比を2:3に引き下げることを可能とした低コストな車両として開発された。従来は暖地仕様で平地向けの113系と、寒地仕様で勾配線区向けの115系の2形式が導入されていたが、211系では同一形式として、番台分けで区別されることになった。
暖地仕様の0番台(セミクロスシート)と2000番台(ロングシート)は田町電車区(東海道線)に配属され、0番台は10両の基本編成、2000番台は5両の付属編成として区別された。基本編成には平屋建てのグリーン車を2両組み込んでいる。JR東日本には、基本編成6本と付属編成5本が継承された。寒地仕様の1000番台(セミクロスシート)と3000番台(ロングシート)は新前橋電車区(高崎線)に配属され、全て5両編成で、1000番台は11編成、3000番台は22編成がJR東日本に継承された。5両編成のため電動車は2両だけだが、将来の短編成化を想定して敢えてクモハが作られ、電動車を上野方に寄せた極端な配置としていた。
211系の新造は国鉄分割民営化後も続けられたが、JR東日本発足後に製造された211系は全てロングシート車(2000番台・3000番台)となっている。田町電車区向けの基本編成では定員増加を図るためグリーン車が2階建て構造に変更され、国鉄時代に落成した平屋建てグリーン車の編成との組み換えを実施して5号車に平屋建て車、4号車に2階建て車が連結されるようになった。なお、国鉄時代に落成した6編成の組み換えが全て終わった後に導入された、通算13編成目以降の基本編成については2両とも2階建てグリーン車とされた。寒地仕様の3000番台は、新前橋電車区に24編成が新たに配置された後は小山電車区(宇都宮線)にも16編成が導入され、2000番台、3000番台ともに1991年(平成3年)限りで新造が終了した。
2000年(平成12年)からは、211系の2つ後の近郊型車両のE231系1000番台が登場したことで、211系にも変化が見られるようになった。E231系はまずは小山電車区に導入されたため211系の置き換えが実施され、配置の集約化の意味もあって同区所属の211系は全車両が小山電車区に転属した。新前橋電車区の115系が4両編成4本小山電車区に転属する動きはあったものの、これで高崎線の115系の置き換えが実施された。2004年(平成16年)からは国府津電車区にもE231系の配置が開始されて113系の置き換えが実施されたが、113系には211系の2階建て車と同じ構造かつほぼ同車齢のグリーン車が34両存在していたため、これを改造の上で211系のグリーン車として活用することになった。元113系の2階建てグリーン車のうち24両は田町車両センターに転属し、同所に所属する211系基本編成のグリーン車と交換が実施された。これは需要の旺盛な東海道線系統のグリーン車を全て2階建て車両とするための対応であり、グリーン車が2両とも2階建ての編成は組み換えの対象とならなかった。これで余剰となった、平屋建てグリーン車と2階建てグリーン車各12両と、元113系のグリーン車10両の計34両については、寒地対応を実施した上で新前橋電車区→高崎車両センター(2005年12月10日に改組)に転属し、高崎線で運用されることになった。組み換えに当たっては、グリーン車は4号車と5号車に連結されることになったが、高崎線の211系は元々全て5両編成であり、かつクモハがあるため10両貫通編成を組成することができなかった。このため、3000番台のうち17本を付随車を廃車とした3両編成に短縮した上で、5両のままの編成との間にグリーン車を挟み込むことで、グリーン車付きの10両編成が組成されることになった。しかし、これだけでは宇都宮線・高崎線上野口の列車の全てにグリーン車を連結することはできなかったため、小山車両センターにE231系が追加で配置されることになり、余剰となった211系3000番台14本は高崎線から房総各線(幕張車両センター)に転用された。
2011年(平成23年)からは、E233系3000番台の投入に伴って主要幹線からの置き換えが開始された。まずは田町車両センター所属の編成から置き換えが始まり、翌2012年(平成24年)に撤退、続いて高崎車両センター所属の編成も置き換えが開始された。同時期に、房総各線では209系への統一が実施されたため、幕張車両センターからも211系が引退した。主要幹線と房総各線から撤退した211系は地方線区の115系置き換え用として転用されることになり、転配が2012年(平成24年)から開始した。長野総合車両センターには、東海道線の基本編成を寒冷地対応改造を実施した上で6両編成14本(寒地対応に伴う改番はなし)と、幕張車両センター、高崎車両センターから転属した3両編成が36本配置された。幕張車両センターから転出した車両、およびクロスシートの車両については全て長野総合車両センターに集められている。豊田車両センター所属の115系については、長野総合車両センター所属の211系で置き換えが実施された。長野総合車両センターに転属しなかった高崎車両センター所属の編成は、短編成化が実施された上で同所所属の115系・107系で運用されていた高崎地区のローカル運用に回され、6両編成(3両+3両だが分割併合は行わない)7本と4両編成23本が運用されることになった。4両編成のうち12本はC編成(グリーン車付きの基本編成)から組成されたが、グリーン車組み込み時に上野方に連結される編成は3両編成に短縮されていたことから、高崎方の5両編成から付随車1両の供出を受けている。この組み換えは新製日が同じかつ車番が連番のペアでのみ実施されている。このほか、田町車両センターに所属していた東海道線の付属編成については新潟車両センターへの転属計画があったものの、同所にはE129系が配置されることになったため全編成が廃車となっている。
編成記事一覧
0番台
クハ211形 | 編成 | 新製年/製造所 | 備考 |
クハ211-1 | 都ナノN601編成 | 1985/東急車輛 | |
クハ211-2 | 都ナノN602編成 | 1985/日本車両 | |
クハ211-3 | 都ナノN603編成 | 1986/日立製作所 | |
クハ211-4 | 都ナノN604編成 | 1986/日本車両 | |
クハ211-5 | 都ナノN605編成 | 1986/川崎重工 | |
クハ211-6 | 都ナノN606編成 | 1986/東急車輛 |
1000番台
クモハ211形 | 編成 | 新製年/製造所 | 備考 |
クモハ211-1001 | 都ナノN317編成 | 1985/川崎重工 | |
クモハ211-1002 | 都ナノN318編成 | 1986/日本車両 | |
クモハ211-1003 | 都ナノN319編成 | 1986/日本車両 | |
クモハ211-1004 | 都ナノN320編成 | 1986/近畿車輌 | |
クモハ211-1005 | 都ナノN321編成 | 1986/近畿車輌 | |
クモハ211-1006 | 都ナノN322編成 | 1986/川崎重工 | |
クモハ211-1007 | 都ナノN323編成 | 1986/川崎重工 | |
クモハ211-1008 | 都ナノN324編成 | 1986/川崎重工 | |
クモハ211-1009 | 都ナノN325編成 | 1986/近畿車輌 | |
クモハ211-1010 | 都ナノN326編成 | 1986/近畿車輌 | |
クモハ211-1011 | 都ナノN327編成 | 1986/近畿車輌 |
2000番台
クハ211形 | 編成 | 新製年/製造所 | 備考 |
クハ211-2001 | 東チタN51編成 | 1985/東急車輛 | 2013年除籍 |
クハ211-2002 | 東チタN52編成 | 1985/日本車両 | 2013年除籍 |
クハ211-2003 | 東チタN53編成 | 1986/日立製作所 | 2013年除籍 |
クハ211-2004 | 東チタN54編成 | 1986/日本車両 | 2013年除籍 |
クハ211-2005 | 東チタN55編成 | 1986/東急車輛 | 2013年除籍 |
クハ211-2006 | 東チタN56編成 | 1989/日本車両 | 2013年除籍 |
クハ211-2007 | 都ナノN607編成 | 1989/日本車両 | |
クハ211-2008 | 東チタN57編成 | 1989/東急車輛 | 2013年除籍 |
クハ211-2009 | 都ナノN608編成 | 1989/東急車輛 | |
クハ211-2010 | 東チタN58編成 | 1989/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2011 | 都ナノN609編成 | 1989/川崎重工 | |
クハ211-2012 | 東チタN59編成 | 1989/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2013 | 都ナノN610編成 | 1989/川崎重工 | |
クハ211-2014 | 東チタN60編成 | 1990/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2015 | 都ナノN611編成 | 1990/川崎重工 | |
クハ211-2016 | 東チタN61編成 | 1990/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2017 | 都ナノN612編成 | 1990/川崎重工 | |
クハ211-2018 | 東チタN62編成 | 1990/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2019 | 都ナノN613編成 | 1990/川崎重工 | |
クハ211-2020 | 東チタN63編成 | 1990/川崎重工 | 2013年除籍 |
クハ211-2021 | 東チタN64編成 | 1991/日本車両 | 2013年除籍 |
クハ211-2022 | 都ナノN614編成 | 1991/日本車両 |
3000番台
編集履歴(記事ID:0229)
- 2023年7月11日:都タカA10編成の廃車を反映
- 2023年6月22日:首都圏本部への車両移管を反映
- 2023年5月25日:高タカA3編成の廃車を反映
- 2023年5月14日:首都圏本部発足(2022年10月1日付)を反映
- 2022年4月3日:高タカA2編成の廃車を反映
- 2020年1月22日:資料室掲載記事リニューアル作業実施